助屋

住所 長野市南石堂町1420
電話番号 026-228-4622
営業時間 月休 11時半〜0時(スープ切れ終了)
食べたもの らぅめん
細角直。加水率はやや少なめ。典型的な博多系の麺。
スープ 九州系豚骨。濃厚でトロミも少し感じるが、油がちゃんと乳化しているため、決してくどくはない。また、ムッと来るような豚骨臭も殆ど無い。しかしながら、アッサリしすぎている訳でもなく、豚骨独特の泥臭さをちょっとだけ残しているのが素晴らしい。
チャーシュー 肩ロース(?)
キクラゲ、白ネギ、万能ネギ
コメント  昼時に行ったら、かなりの行列でビックリした。東京ならまだしも、長野でこれだけの行列が出来るとは思いもしなかった。ただ、ラーメンを食べてみれば、その行列にも納得が行く。やはり何といっても、スープが美味い。豚骨の旨味とコッテリ感をちゃんと残しつつ、豚骨臭を上手く消していて、豚骨ラーメンの理想系のようなラーメンだった。
 店主は、九州ラーメンに感激し、九州の豚骨ラーメン店を食べ歩いて、今の店を開店したとのこと。ラーメンの味からして、一風堂(博多)の白丸元味を参考にしているのではないかと予想されるが、確信をもてるほどではない。
 店の雰囲気は、ちょっと和風に洒落た感じで、今風のラーメン屋さん。なお、この店のもう一つの売りが、豚骨付け麺。九州で豚骨つけ麺をやってるお店は殆ど聞いたことがないので、もしかすると東京は経堂の英の豚骨つけ麺も参考にしているのかもしれない。 (2002.5)
好み度 (^o^)\