住所 |
堺市浜寺石津町西4−1−19
|
電話番号 |
072-245-2040 |
食べたもの |
ラーメン |
麺 |
やや中細のストレート麺。独特の弾力を持つ麺で、人に依ってはゴムみたいと感じるかもしれない。だが、小麦の風味を十分感じられる、塩ラーメンには打ってつけの麺だと個人的には思う。 |
スープ |
清湯系塩味。何ともあっさり爽やかでありながら、風味もちゃんとあり、全く物足りなさを感じさせない逸品。何でもダシはガラ以外にムール貝や鯖節などの魚介系を使っているらしい。ただ、東京で流行りの魚介のガツンと効いたスープではなく、あくまでスープの引き立て役として控えめにしているところが大阪らしいと思う。 |
チャーシュー |
やや厚手のバラ肉。清湯系塩ラーメンに入れるチャーシューとあって、味付けは控えめにしてある。 |
具 |
白髪ネギ、揚げネギ、海苔、謎の青菜 |
コメント |
堺といえば人口が80万近くあり、政令都市以外の市では一番人口が多い隠れた大都市である。ところが、それだけの人口を持ちながら、有名なラーメン店が殆ど無いというラーメン好きにとっては何の魅力も無い市であった。ところが、最近、そんな堺で「元祖堺ラーメン」を名乗って人気を博しているのが、ここ龍旗信である。
確かに、元祖堺ラーメンなどと「何を勘違いを?」と皮肉りたくなるような冠詞が頭に着いている。しかし、これが美味いのだから仕方がない。東京の塩ラーメンは、魚介がガツンと効いたものが多いが、この店の塩ラーメンのスープはそれらに比べてかなり爽やかで上品。まさに、大阪の味という印象だ。今、堺といえば泉ヶ丘ラーメン劇場が有名だが、正直、龍旗信に来た方が数倍賢いだろう。(2003.1) |
好み度 |
(TvT) |