ラーメンてんぐ
住所 | 京都市右京区常盤北裏町1
![]() |
電話番号 | 075-872-7233 |
食べたもの | ラーメン |
麺 | 中細ストレート。ややカーブがかってるかも。加水率は低めでスープをよく吸う。やや柔め。 |
スープ | 背脂系醤油味。スープのダシは豚骨(ゲンコツ?)や鶏ガラがメインと思われる。特に豚骨のゼラチン質の風味が効いていて、少しトロっとしているけど骨っぽくはなくむしろ瑞々しい感じ。もしかして皮もダシに使ってるのかも(?)。表面は小粒の背脂でびっしりと埋め尽くされているが、この背脂も意外にアッサリしていてクドくない。表面には軽く一味がまぶされているが、辛いのが苦手な人でも大丈夫な程度の量。 |
チャーシュー | 巻きバラ。とても柔らかくトロトロ。箸で掴むと崩れるほど。軽く炙っているのか、焼いた良い香りがする。 |
具 | 九条ネギ、メンマ、もやし |
コメント | 丸太町通りを花園駅からさらに西に行ったところにあるお店。2003年7月オープンという、最近できたばかりのホヤホヤのお店だ。外見は内装共に白を基調とした明るい感じ。特に天井の窓から入ってくる日光が店内を明るく開放的な雰囲気に見せている。場所柄か、家族客も多く、そのためテーブル席が多く用意されている。 メニューはラーメンやチャーシューメンなどごくごくスタンダードなもの。やはりラーメンを中心にした構成だ。さて、出てきたラーメンだが、豚骨鶏ガラメインのスープにビッシリと振りかけられた小粒の背脂、そして軽く振られた一味唐辛子。そう、あの「杉千代」とそっくりなのだ。まぁ、それもそのはずで、実はこの店のご主人、「杉千代」で修行した方だそうだ。しかし、味の方は杉千代と異なる。特にスープが杉千代とは違っていて、こちら「てんぐ」の方が脂こさやコッテリ度を抑え目にしている印象だ。しかし、杉千代とは違った意味でこちらのラーメンもかなり美味しい。一口スープを飲んだときは、「ちょっと軽くて物足りないかな」と思ったのだが、何度も口に運んで行くと、豚のゼラチン質的な柔らかい風味が分かってきて、いつの間にか飲み干してしまうと行った感じだった。食べている途中で好みによって一味を追加すると、また違う味が楽しめたりもする。あと、お勘定のときに50円の割引券をくれた。ちょっと得した気分。ホームページもある。 (2003.8) |
好み度 | (^_^)// |