ぴっかり食堂

住所 八幡市橋本塩釜1−6
電話番号 075-982-6062
食べたもの ぴっかりラーメン
軽くウェーブのかかった細麺。やや平たい。
スープ 澄んだ塩味のスープ。見た目に比べて、味はかなりしっかりしており、鶏ガラの風味がこれでもかと言わんばかりに主張してくる。鰹節や野菜も加えているとのことだが、味のメインはやはり鶏ガラだろう。化調を使っているのかどうかは定かではないが、スープを飲んだ後口に旨味がかなりの時間残る。しかし、それが結構快感だったりもする。
チャーシュー モモ肉。脂身は殆ど無い。ややパサついた感がある。
白ネギ、メンマ、木耳、ナルト、青菜(小さく切られてある)、煮玉子(オプション)
コメント  最寄駅は京阪橋本駅。京都と大阪のほぼ境にあるこのマイナーな駅から住宅街を歩いたところにあるのが、塩ラーメンの専門店、ぴっかり食堂だ。曲がり角の先端に位置し、概観的には小さなログハウスといったところか。こんな場所に似つかわしくない佇まいで、ちょっと怪しさすら感じさせる。しかしながら、とても美味しい塩ラーメンを食べさせてくれるとのことで、ネット上でも人気急上昇のお店だ。
 概観が小さいだけあって、店内も当然狭い。住宅街にもかかわらず、カウンターのみである。そして、普通に丸椅子が置かれてるだけ、、、と思いきや、この椅子がかなり面白い。見た目普通の木製の四足の丸椅子なのだが、台が回転するため、座ったまま後ろを向いたりできるスグレモノ。だからどうということはないのだが、つい楽しくて腰を振ってしまった。(笑)
 メニューは一番右に書いてあるのはラーメンではなくて「鶏そば」。そして、その左に「ラーメン」となる。「ぴっかりラーメン」なるメニューもあるが、これは普通のラーメンに半熟煮玉子半個とチャーシューを1枚が追加されるというもの。やや具が多くなるが、スープや麺を邪魔するほどではないのが好印象。というわけで、今回食べたのは「ぴっかりラーメン」。見た目的には薄味で物足りなそうに見えるが、食べてみるとこれが大違い。スープの鶏ガラダシがガツンと来、一度食べるとなかなか忘れられないほどのインパクトがある。チャーシューは、塩ラーメンに乗っけるものだけあって、スープを邪魔しないよう控えめ。ただ、食感の方はもうちょっとこだわっても良いかなと思った。いずれにせよ、ラーメン自体のレベルはかなりのもの。こんなところにこんな美味いラーメン屋さんがあるとは、かなり驚きだ。
 主なサイドメニューはギョーザや鶏めし、そしてネーミングに感動せざるをえない「お鶏飯(おけいはん)」。今回はこの「お鶏飯」も試してみたが、普通のかしわ飯と思いきや、お茶漬けっぽくご飯をスープに浸したものだった。スープの味はラーメンのスープより甘いものになっており、柚子で香り付けがされている。また、具には鶏のささみ(?)などが用いられている。この「お鶏飯」自体は十分に美味しいもので、一度は食べて頂きたい。ただ、一つ難を挙げるとすれば、ラーメンとの組み合わせが汁もの&汁ものという感じになってしまうところか。
 ホームページもあり、お店のマスコットキャラクターのPちゃんが色々と教えてくれるので必見。お店のビラに、このPちゃんの顔が手書きで書かれていたが、これは一体何をモチーフにしたのだろう?私には電球に見えて仕方が無いのだが。。。(2003.3)
好み度 (TvT)