なか房
住所 | 北区烏丸鞍馬口西入る150m
![]() |
電話番号 | 075-441-1518 |
食べたもの | あっさり、こってり |
麺 | 中細の縮れ麺。袋入りの麺を使っていたが、HPによると、天然の水と塩を使った奈良の麺らしい。 |
スープ | (あっさり)見た目サラリとした醤油味の清湯スープ。チキン風味と名乗る通り、チキンの旨味が利いていて美味しい。丹波の地鶏を使っているそうだが、鶏ガラだけでなく、鶏肉も使っているのだろうか?高級さを感じさせる美味しさというよりは、大衆的なパンチの効いたうまさだ。 (こってり)とろっとした豚骨醤油スープ。背脂が結構浮かんでいて、それがさらにこってり感を増している。ただ、味付けがややぼやけた感じなのが残念。味だけでいったらアッサリに軍配が上がるのではなかろうか。 |
チャーシュー | 肩ロースとモモ肉 |
具 | 九条ネギ、メンマ、もやし |
コメント | 目立たない場所にありながら、こだわりのラーメンを出してくれるお店。店が出来たのが一年くらい前だそうだが、その割には古びた感じである。壮年の夫婦らしき人がやっているが、厨房に立つのはもっぱらご主人の方。実質的に一人で全てをやっているので、込んでいるときはラーメンが出て来るまで時間がかかるが、そこらへんは理解してあげたいものだ。 ここのご主人、パッと見、普通の気さくなオッチャンって感じの人だが、なかなかどうして、ラーメンにはかなりこだわっているよう。麺が製麺所のケース入りのものでなく袋入りのもので、太麺の袋と細麺の袋を二つ見せ、どちらにするか聞いてきたので、太麺の方を選んだ。(何となく)また、スープも鳥系のアッサリと豚骨系のコッテリがある。今回はアッサリを食べたので、次回はコッテリを食べたいところ。食べ終わった後に、「どうでしたか?」と聞かれたので、素直に「美味しかったです」と答えておいた。ご主人に感想を聞かれたのは、みんず@門司以来かも。お店のホームページも有るので、要チェック!(2001.12) 後日コッテリの方を食べてみた。若者向けにコッテリしたスープに仕上げてはいるものの、コッテリさが前に出ていながら、豚骨の旨味が失われているような気がするのが残念。あっさりの方がずっとウマイと思う。(2001.12) |
好み度 | あっさり(^_^)/、こってり(-o-)qq |