住所 |
南区吉祥院西ノ庄西中町1
|
電話番号 |
075-321-1777 |
食べたもの |
ラーメン |
麺 |
中くらいの太さのストレート麺。やや柔め。 |
スープ |
豚骨醤油。濃口醤油を使っているのか、見た目は醤油色がかなり濃い。しかも、醤油の影響がスープの味にもかなりはっきりと出ている。とはいっても、さほどしょっぱくはなく、むしろまろやか。やはりダシがしっかり取れているせいもあるだろう。そのダシだが、鶏ガラも使っているらしいが、基本的には豚骨がメインと思われる。
トロミはそんなに強くなくサラリとしているが、ちゃんと乳化した骨密度の高いスープ。丼の底に骨髄粉が残るくらいしっかりとダシを取ったいるのが素晴らしい。背脂が少し振りかけられていているが、スープにトロミを出すほどではなかった。あと、魚系の風味が結構感じられたのだが、ガイド本によると豚ガラや鶏ガラしか使ってないようだ。 |
チャーシュー |
やや厚手のロース肉(?)で、醤油がよく染みている。程良く脂身も付いている。やや固めだが、十分噛める堅さ。 |
具 |
青ネギ、もやし(やや細め) |
コメント |
以前は西京区に店舗があったが、2001年12月に、今のところに引っ越してきた。場所は八条通り沿いで、西大路をさらに西に行ったところ。黄色い看板と赤い提灯が、いかにもラーメン屋さんですという雰囲気を醸し出している。新装開店なだけあって、店内はまあまあキレイ。白い内壁が広い店内により一層開放感を与えており、オープンキッチンなのも好感が持てるところ。
メニューはラーメンと味噌ラーメンが柱で、並や大盛りだけでなく、ミニ(100円引き)もある。他に「なんちゃん(なん骨)」、「こりこり(あご肉)」、「チャンジャ」などのおつまみ系の一品料理もいくつか用意されている。テーブルの上にはキムチやニラが置いてあり、ラーメンに入れる人も居れば、ご飯と一緒に食べる人も居たり、あるいはラーメンが出てくるまで小皿に取って食べる人も居た。特にキムチの方はなかなかの逸品で、これとご飯だけでも十分楽しめるのではないかと思えるほどだった。
ラーメンの方はというと、個人的にはかなり気に入った。特にスープの乳化が素晴らしく、丼の底に残った骨髄粉を残り少ないスープと混ぜながら食べると、この上ない幸せを味わうことができる。しかも、醤油から来ると思われる酸味と、魚系とおぼしきキレのある風味が、スープの味を独創的なものに仕上げている。なかなか不思議でインパクトの強い味だと思った。
ちなみに、JRの西大路駅から徒歩圏内(約10分)であるのも、車を持たない人には有り難い立地条件だ。しかし、駐車場もちゃんと用意されているので、車派の人も心おきなくラーメンが食べられる。なお、営業時間の方が、21時までだったのが23時まで延びたようだ。
(2003.3改訂) |
好み度 |
(^_^)// |