八光軒

住所 伏見区納所岸の下24−10
電話番号 075-631-9796
食べたもの 醤油ラーメン
中程度の太さのストレート麺。加水率は低め。茹で上がりがやや柔い。
スープ 澄んだアッサリ醤油味のスープ。ただ、アッサリといっても、味自体はしっかりとしていて、ダシのメインは鶏がらよりはむしろ豚骨や豚肉などではなかろうかと思われる。また、細かい肉片が時々スープの中に見受けられるのも特徴の一つ。
チャーシュー 薄めにスライスしたモモ肉。味はよく染みている。
もやし、九条ネギ、メンマ
コメント  淀の有名店といえばここ八光軒(「はっこうけん」と読むらしい)。営業時間は昼だけだが、その昼時は路駐のトラック運ちゃんや近くで働いている人たちでとてもにぎやかだ。店舗は昭和の雰囲気を偲ばせるもの、とはいっても情緒溢れるという感じではなく庶民的で素朴でかつややワイルドな感じ。私が福岡に住んでいたときも、国道沿いにこのようなタクやトラックの運ちゃんが集まる野性味溢れる雰囲気の店があったので、妙な懐かしさを覚えた。ただ、女性が入るにはかなり勇気が要るかもしれない。
 カウンター席はなく、幾つかの大きいテーブルに適当に知らない人同士で座りあう方式。冷水が大きなヤカンに入れているのもこれまたオシャレ。勿論、ラーメンの味の方もなかなかのもの。アッサリでありながら、しっかりとした醤油ダレと豚骨系の旨味が口に広がっていく。男性客を主に相手しているせいか、一杯辺りの量が多く、調子に乗って大盛りを頼むと痛い目に遭うので注意。なお、テーブルの上にはゆで卵が置いてあり、一つまではタダだそうだ。(このことを知らずに食べそこねて損をした) (2002.7)
好み度 (^_^)